忍ボルの雑談掲示板です。 トーク内容は自由なのでお気軽にコメントしてください。
※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
名前
コメント
画像添付(任意):10 MB以内
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
終サスの設備破壊楽しい 久々に使ってて楽しいキャラが出た気がする
>>12382 追記で長門や綱手がいても安定して勝てました 決戦場に入らない中央ギリギリの位置で金札ダメエリ設置、すぐに銀札2発ダメエリ設置強行、長門と綱手だけは無敵術発動後突っ込んできますが他のキャラは竜巻で跳ね上がるので極奥義で簡単に倒せます
>>12381 まだ試行回数が少ないのではっきりとは言えませんが、今のところは安定してますね
>>12380 長門や綱手がいても安定しますか?
極奥義出なくて旧極でやってるんだけど、決戦場は新凸と新銀のダメエリ敷いて強行、竜巻でダウンとれるからすぐに近寄って極奥義で今のところ安定してる 道中はct増加像に気をつければいいくらいだから新極は必須ってほどじゃないと思う どちらかというとサブ技のほうが必須
決戦場我愛羅結構強いんだな… ギリギリでレビューするなんてENDさん…どうして…
総力の出撃制限にも入ってるし可能性はかなり高いと思う
>>12368 少し前に終サスと楔ボルトのリークがあったから
>>12349 そーなの?
今日終サスきたら楔ボルトも確定?
>>12365 新極にするなら麒麟がいいと思います 麒麟を纏ってる間は敵は術を使ってこないので、1回目倒したあと復活前に火遁のダメエリを設置しておいて、復活に合わせて麒麟を発動することで高確率で極奥義を使わせずにダウンをとることができます ただ、新極は復活無視なし、CT半減なし、発動時に周囲へのダメージがない(ヒット数が少なく外しやすい)など欠点も多いので、敵の倒しやすさという点では旧極のほうがいいです 旧極にはないダメ無効やCT無視もあってサブ技も処理性能も高いのでそこまで気にならないかもですが
襲撃なら新術2つと2つ前の限凸か1つ前の銀札あたりが良さそうですかね? 極奥義は単騎なら旧極、サブありなら連れ回しやすい新極?
これ即時達成だとカウントされないのめんどくさすぎません? リンボアイテム任務毎日クリアっていうのも追加されてるし…前の仕様に戻して欲しいです
>>12373 そうだったんですね、ありがとうございます!
>>12372 特効はサブに入れてもカウントされたのでさほど問題ではないかと思います
ミッションパスの襲撃回数がだいぶ減ってるけど特攻キャラで襲撃しないとカウントされないクソ仕様になってる…
>>12374 短縮できるキャラが増えてくればラスナルや柱間みたいなダメ無効で決戦場ゴリ押すタイプは死ぬね そうなれば陽ナルインドラとかの強行強いタイプが多くなりそう
ダメ無効短縮は凸札にもあるので防衛ではかなり重要になりそうですね 襲撃側のダメ無効はチートすぎたのでもっと早く実装してほしかったです
装備可能忍が限定的すぎる泣
>>12370 たしかにその辺の効果はすごい優秀なんだけど、復活無視とct半減ないし旧極でも道中だけならサクサク倒せるから決戦場安定するようになりそうなら旧極のほうがいい気がする
サスケの新極やば過ぎない? 設備破壊+無敵とダメージ無効短縮+ダメージ無効とのけぞり無効付与とか周年キャラ並みのスペックじゃん
>>12367 さっきの人だよ 消える前のやつで爆死しましたね。
サスケ当たらんし石集まらん でーた最初からなのに
終サスの設備破壊楽しい
久々に使ってて楽しいキャラが出た気がする